遺品が多くて家に入るのもつらく、何も進められない

アルバム、洋服、食器、仏壇…

ひとつひとつに思い出がありすぎて、何から手をつけていいのか分からない。

そんなふうに、遺品整理がまったく進められない方は、とても多くいらっしゃいます。

でも、それは「気持ちが弱いから」ではありません。

それだけご両親やご家族を大切にされてきた証なのだと思います。

遺品が片づけられないとき、いきなり「全部捨てよう」「整理しよう」と思わなくて大丈夫です。

まずは「何のために、この家をどうしていきたいのか」を考えてみることが大切です。

たとえば、

  • いずれ誰かに住んでもらいたい
  • 子どもに迷惑をかけたくない
  • 実家を手放すかどうか、判断材料がほしい

そうした“目的”が少しずつ見えてくると、

「今、何をしておけばいいか」が自然とわかってきます。 

思い出にあふれた実家。遺品が多くて、手をつけられないあなたへ

私たちは、お客様が考えている目的ごとに、「今、何が必要で、どこから手をつければいいのか」を一緒に整理し、具体的な行動につなげるお手伝いができます。

「どこから始めたらいいか」「どんな順番で整理していくか」その迷いも、ひとつずつご一緒にほどいていきます。

いきなり大きく動かなくても大丈夫。

まずは“考える順番”を見える化することから、少しずつ整っていきます。

もし今、「動きたいけど動けない」と感じていたら、

どうぞ私たちにご相談ください。

関連記事

▶不動産売却と固定資産税、知らないと損するポイントを解説

▶不動産売却の流れと必要な基礎知識

▶不動産売却の全体の流れ

▶相続の基本と手続きの流れ

▶相続財産の範囲とは?基本から徹底解説

対応エリア

金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記エリア以外に不動産がある方は別途お問合せ下さい。

遠方からご実家などの売却を検討する方が多数いらっしゃいます!

情報収集から始めたい方

  • そもそも何から始めれば? 
  • 相続や売却の全体像
  • 相続・名義変更・売却の基礎知識
  • やるべきことの順番とは?
  • 税金や法律改正の情報
  • 市況などの最新データ
  • 同じ悩みを持った人の声、疑問
  • 仲介手数料割引キャンペーン など

まずは小さな一歩を、定期メールで。

今なら、「知らなきゃ損する!? 相続・売却の基礎ガイド7選」をPDFでプレゼントしています!