お客様の声/要約(O様/60代)– ひとつずつ、私たちと進めましょう –

“何から始めていいかわからなかった”

“離れていて、相談先も見つからない”

そんな状況から、売却まで無事に進めたお客様の体験談の要約をご紹介します。

両親が亡くなり、実家が空き家に…

「実家を売りたいけど、どうしていいかわからない」

「どこに頼めばいいかも、何から始めるかも分からなかった」

そう語っていた方が、私たちと出会い、少しずつ前へ進まれました。

今回ご紹介するのは、ご両親が亡くなり、空き家となった実家の売却を決断されたお客様の「本音の声」です。

離れて暮らしながらも、どのように不安を乗り越えたのか。

どんなサポートが「任せてよかった」に変わったのか。

ぜひ、あなたのこれからの参考にしてください。

お客様の声より抜粋

「全部段取りしてくれて、私は言われた通りに動いただけ」
「“迷わなかった”のは、説明が資料になっていてすぐ分かったから」
「この人なら売ってくれる、そう思えたのが決め手でした」

>動画で確認したい方はこちら
(動画インタビュー)

背景

売却した家は家族が住んでいた家で、私や兄はすでに家を離れており、両親がなくなり誰も住む予定がなかった。元々売却の必要性は感じていましたが、決定打となったのは能登地震による塀の崩壊や家のひび割れなどで、家の維持が難しいと実感したことでした。

目的

住む予定のない実家を適切なタイミングで売却し、放置による老朽化や管理の手間を避けること。将来的な不安や手続き負担を減らすことを意図しました。自分の年齢を考えると大分から何度も帰省することは体力的に難しかった。

イシトチ不動産との出会いまで

売るという決断は私がして兄に報告、その後は兄と共同で進め、主に兄が情報収集や不動産会社とのやりとりを担当。査定を10社申込みしたが、実際には3社しか返答がなく査定自体も「売るのは難しい」などの否定的なことを言われ、業者を選ぶことも出来なかった。ひどい会社は隣の家の土地と合わせてなら売れますよと言ってきた。さらに、私の同級生に不動産会社を経営している知人がいて相談もしたが「売るのは難しい」と言われて話が止まっていた。

しかし、小学校時代の親友に相談したところ、イシトチ不動産を紹介され販売活動を任せることになった。

販売活動前までにしたこと

必要最低限の修繕(傾いた塀、灯油配管)を行い、家の保全をした。あとは特別なことせず、不動産会社の提案に信頼を置いて進行。

小川

購入者が求めるものが違うため過剰な修繕は必要ありません。修繕は売主様の大きな出費になるため、無理してしないで下さいとご案内しました。

結果

売却活動はスムーズに進み、数ヶ月で成約。

最初は遠方からの売却のため、すぐ帰省できるわけではないので不安があったが、意欲ある担当者に支えられ不安は軽減された。

売却決定後、帰れなくなるという感情的な寂しさはあったが、実家を朽ちさせずに処分できたことには安心感があった。

不動産売却を考えてる方へ

実家の売却は、思い出が詰まった場所を手放すという、心の整理が必要な大きな決断です。

今回の体験談では、同じように実家を売却された方が「安心して任せられた」と感じた理由がいくつも語られていましたので、ご参考にして頂ければ幸いです。

この不動産会社にして良かったと思えるポイント

・不安に寄り添う姿勢と「売ります」の一言

「絶対売れます、何とかします」と力強く言ってくれた担当者の言葉が、大きな支えになった。実家のように大きな土地や古い家は売れにくいとたくさんの不動産会社に言われましたけど、小川さんの前向きで誠実な姿勢が決め手になりました。

・対応が早く、動きがスピーディー

遠方に住んでいると、手続きや現地対応に不安を感じるものですが、頻繁に家を訪れ風通しや保全までしてくれたことに感動しました。 「こんなことまでしてくれるのか」と驚くほどの気配りがありました。

・専門的な知識がなくても任せられる安心感があった

私自身は不動産の知識も準備もほとんどしませんでした。それでも問題なく進められたのは、担当者がしっかりしていたからです。

・気持ちの整理も含めて「ちょうど良いタイミング」で売却

「もっと早く売っていたら寂しかった。でも長引けば自分たちが動けなくなる」そう思うと、気持ちと現実のバランスを見極めて背中を押してくれた存在が小川さんでした。

これから売却を考える方へ伝えたいこと

売却を検討している人には、「維持できないと分かっているなら早めに動いた方がよい」と思います。

迷っているなら早めの相談がおすすめ。時間が経てば体力的・気持ち的に動くのが大変になります。

また、不動産会社選びでは「親身さ」や「対応の速さ」を重視すべき。

「話をよく聞いてくれる担当者」を選ぶことも大事です。

知識がなくても大丈夫。信頼できる担当者との出会いが売却成功の鍵であり、自分に知識がなくても誠実なサポートがあれば進められるので安心して下さい。

お客様の声を視聴したい方

「全部段取りしてくれて、私は言われた通りに動いただけ」
「“迷わなかった”のは、説明が資料になっていてすぐ分かったから」
「この人なら売ってくれる、そう思えたのが決め手でした」

>動画で確認したい方はこちら
(動画インタビュー)

「絶望のサイクル」に入らないために…

多くの方が「不動産会社に相談」して納得できないまま不安を抱え、動けなくなってしまいます。

そんな状況に陥らないために、

  • 実家を相続したら最初にやるべきことチェックリスト
  • “売る・貸す・残す” 判断基準チェック表
  • 不動産会社に相談する前に整理しておきたい10のポイント

上記資料を無料提供しています。「最初の一歩」として、ぜひお役立てください。

当社の強み

他県在住、遠方から安心して任せられる仕組みと気配りが私たちの強みです。

はじめまして、イシトチ不動産の小川です。

私自身も他県出身です。

ここ数年、「実家を相続したものの、どうしていいか分からない」そんなご相談が増えています。

ご両親の死後、空き家となった家。思い出があるからこそ手放せず、でも管理や税金に不安がつのる。不動産会社にいきなり相談するのも怖い、その気持ち、本当によくわかります。

なぜなら、私自身も父が亡くなり埼玉県の実家を売却した経験があるからです。

その経験を活かしつつ、みなさんの小さな「一歩」をサポートできたらと思っています。

株式会社イシトチ不動産 小川

資格:宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー(AFP)/賃貸不動産経営管理士/競売不動産取扱主任者/相続手続カウンセラー/相続財産再鑑定士

対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。

株式会社イシトチ不動産

所在地 石川県白山市石同新町170番地

代表者 小川 誠

免許番号 石川県知事免許(2)第4312号

所属団体名 (公社)全日本不動産協会

保証協会 (公社)不動産保証協会

公正取引協議会 不動産公正取引協議会

>会社概要

>事業内容・実績

▼お客様との約束10カ条

1.身内を大切にする心を仕事に活かす。
2.全てのお客様に誠実に対応する。
3.正しい情報を伝える。
4.強引な売込みをしない。
5.信頼関係を深める。
6.無理な資金計画を押し付けない。
7.嘘はつかない。
8.謙虚な気持ちで仕事をする。
9.気遣いや役立ちたいと思う。
10.お客様の幸せを願う。

もともと親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。

身内や知人を大事にするように、お客様一人ひとりの状況を整理しながら不動産から相続相談まで、全ての手続きを丁寧にサポートするよう心がけて仕事をしています。

>私たちが大切にしている仕事の向き合い方について

対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。

ご依頼までの簡単3ステップ

ご相談は、「お電話」 または 「メールフォーム」 から、どちらでもご都合の良い方法でご予約いただけます。

STEP

ご予約

お電話、もしくはメールフォーム

STEP

日時調整

当社から日時のご連絡を致します!

STEP

ご相談(面談もしくはオンライン)

ご自宅や事務所、オンラインで実施。

↑↑画像をクリックすると電話が掛けられます!

↑↑画像をクリックするとメールフォームにつながります!

2営業日以内に折り返しご連絡しますのでご連絡先とお名前、ご用件を教えて下さい。

他県からのご相談も大歓迎です!

「実家のある地元まで頻繁に帰れない…」
「でも、いきなり訪問されるのも不安」

そんな方でもご安心ください。イシトチ不動産は オンライン相談(ビデオ通話)でのご相談も承っています。 もちろん無料、専用アプリのダウンロード不要。

資料や図面も画面見ながら、わかりやすくご説明します。

対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。

>オンライン相談の流れはコチラ

追記

O様のように多くの方が「不動産会社に相談」して納得できないまま不安を抱え、動けなくなってしまいます。

絶望のサイクルに陥らないために、

  • 実家を相続したら最初にやるべきことチェックリスト
  • “売る・貸す・残す” 判断基準チェック表
  • 不動産会社に相談する前に整理しておきたい10のポイント

上記資料を無料提供しています。「最初の一歩」として、ぜひお役立てください。

▼よくある質問

本当に無料ですか?あとから請求されたりしませんか?

はい、完全無料です。あとから費用が発生することは一切ありません。

資料を請求すると、営業の電話がかかってきたりしませんか?

お電話での営業は一切行っておりません。

どんな内容が書かれているんですか?

相続した実家をどう扱うか迷ったときに、「まず何をすればいいか」「誰に相談すればいいか」「気をつけるべき落とし穴は?」など、判断に必要な基礎情報をチェックリスト形式で整理しています。

資料はどこから見られますか?

資料請求完了後、すぐにご覧いただけるリンクをお送りします。スマートフォンでもPCでも閲覧可能です。

▼サイトマップ

イシトチ不動産(TOP)

不動産知識・情報

相続知識・手続き