売却ってややこしそう…そんな方こそお任せを!

【2025年11月】相場はどこへ向かう?石川県の不動産価格推移まとめ

不動産の売却タイミングをどのように判断すれば良いか、迷っていませんか?

「そろそろ処分したほうがいい」と思いながらも、相場が分からず一歩を踏み出せない方はとても多くいらっしゃいます。

特に、実家や長年住んだ自宅となると、売る判断は簡単ではありませんよね。

今は高いのか安いのか

この状態で売りに出しても大丈夫なのか

不動産会社に相談したら売らされそう…

そんな不安から、つい先延ばしになってしまいがちではないでしょうか。

しかし、不動産市場は常に変動しており、売却を検討している間にも相場は上がったり下がったりします。情報を知らないまま時期を逃してしまい、「あの時売っておけば…」と後悔されるケースも珍しくありません。

特に空き家は年数が経つほど維持費も負担も増え、放置するほど売却条件が悪くなる可能性があります。

だからこそ、「今、不動産市場で何が起きているのか」を正確に知ることが、後悔しない売却の第一歩になります。

本記事では、2025年11月13日に発表された中部圏市場動向をもとに、中古マンション・中古戸建・土地の成約件数、在庫数、平均価格の推移を前月比・前年比で分かりやすく解説します。

数字だけでなく、イシトチ不動産が市場をどう読み解いているのか、売却タイミングの判断材料として役立つ視点もお伝えします。

「そろそろ動きたいけど、失敗したくない」という方が、ご自身で判断基準を持てるようになる内容になっています。ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな方におすすめ!

  • 不動産価格の最新の推移を知りたい方
  • 固定資産税や管理負担を減らしたいと考えている方
  • ネットで調べても情報が断片的で、信頼できるデータに基づいた解説を探している方
  • 将来の相続や老後資金も含めて、ライフプランに合った売却判断を考えたい方

この記事を読むメリット!

  • 石川県の不動産価格推移を客観的なデータで把握できる
  • 「上昇しているのか、下落しているのか」という相場感が整理される
  • 「今売るべきか、待つべきか」を判断するヒントが得られる
  • 市場の動きを知ることで、家族と話し合いやすくなる

この記事を通じて、市場の「今」を正しく理解することで、迷いを整理し、後悔しない売却判断へ踏み出す自信を持てるようにしましょう。

最新のデータをご覧になりたい方へ

最新の【不動産価格指数】や【中部レインズの取引動向】をご覧になりたい方は、以下のリンクからどうぞ。

目次

不動産価格はなぜ変動するのか?

不動産価格はなぜ変動するのか?

不動産の価格は、日々のニュースや経済状況に左右されながら常に変動しています。

なぜ「同じ物件」でも時期や地域によって価格が異なるのでしょうか? 

その背景には、いくつかの重要な要素が影響しています。

需給バランスによる価格変動

もっとも基本的な要因は「需給バランス」です。

買いたい人が多く売り物件が少なければ価格は上がり、反対に買い手が少なく売り物件が多いと価格は下がります。

特に人気エリアや新駅の開発などがある地域では、この需給の変化が大きく反映されやすくなります。

金利の影響

不動産購入ではローンを組む方が多く金利の上下は購入希望者の動きに直結します。

低金利のときは借入コストが下がるため需要が高まり、価格も上昇傾向に。

逆に金利が上がると月々の支払いが増え、購入を控える人が増えて価格が落ち着く傾向があります。

人口動向がもたらす変化

エリアの人口動向も重要です。

人口が増加している地域では住宅需要が高まるため、価格も上昇しやすくなります。

一方で、少子高齢化や転出超過が続く地域では、空き家が増え、価格の下落リスクが高まります。石川県でも一部の地域では顕著な傾向が見られます。

災害リスクと価格の関係

さらに、近年は自然災害が価格に与える影響も無視できません。

地震・水害などの被害を受けたエリアでは一時的に不動産の流通が停滞し、価格も下がるケースがあります。

一方で、安全性が見直される地域や耐震性能の高い物件には注目が集まることもあります。

このように、不動産価格の変動には複数の要因が絡んでおり、常に「最新の動き」を把握しておくことが重要です。

株式会社イシトチ不動産では、石川県の不動産売却を検討されている方向けに、毎月の価格推移データをわかりやすくまとめています。

「相場が上がっているのか、下がっているのか、よく分からない…」  

そんな方でも、今の市場傾向がつかめるように、成約件数や価格の変化を図表とコメントで解説しています。

売るかどうかの判断に焦る必要はありません。  まずは、「今の状況を知ること」から始めてください。

中部レインズ 中部圏市場動向とは

2025年11月13日に中部圏市場動向が発表されました。

公益社団法人中部圏不動産流通機構のホームページで発表される「月例速報マーケットウォッチ」から石川県の中古戸建住宅及び中古マンション、土地(100~200 ㎡) の成約件数・新規登録件数・在庫件数および、平均成約価格・新規登録価格・在庫価格の最新動向を毎月紹介しています。

参照:公益社団法人中部圏不動産流通機構のホームページ「月例速報マーケットウォッチ」(20251113)

石川県 中古マンション〈2025年10月〉

成約・新規登録・在庫件数

  • 成約件数 29件 前年比▲6.5%
  • 新規登録件数 48件 前年比▲25.0%
  • 在庫件数 203件 前年比▲11.7%

平均成約・新規登録・在庫価格

  • 成約価格 2,114万円 前年比+23.5%
  • 新規登録価格 1,793万円 前年比+27.3%
  • 在庫価格 2,127万円 前年比+12.0%
成約・新規登録・在庫件数の推移
平均成約・新規登録・在庫価格の推移
石川県 中古マンションの前月比、前年比

※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年11月13日)をもとに、当社が独自に作成。

解説

2025年10月の石川県の中古マンション市場は、成約件数は29件で、前月比は▲6.5%、前年同月比では38.1%と大幅に増加しました。一方、新しく市場に出された物件数は48件で、前月比▲25.0%と大きく減少しましたが、在庫物件数は203件と、前月比▲6.0%でほぼ横ばいに近い動きです。

価格の動きにも注目が必要です。成約価格は2,114万円で前月比▲13.1%と下落しました。また、新規登録価格は1,793万円で前月比▲25.2%と大幅に下落しました。在庫価格も2,127万円で前月比▲8.9%と下落しております。

今後の対策

「まだ急いで売らなくてもいい」「もう少し様子を見れば良い時期が来るかも」そう思って踏み切れずにいる方は多いのですが、実際には先延ばしにするほど、固定資産税や維持管理の負担だけが増えていきます。特に空き家の場合、家が古くなるほど価値は下がり、売却しづらくなってしまうのが現実です。

今回のように市場が停滞しているタイミングでは、個人の判断だけで動くのは難しくなります。

イシトチ不動産では、「相談したら売らされるのでは」という不安を持つ方でも安心していただけるよう、売却を急かすことなく、お客様の状況に合わせたアドバイスを大切にしています。売るかどうか迷っている段階でも大丈夫です。まずは情報を整理するところから、一緒に進めていきましょう。

石川県 中古戸建〈2025年10月〉

成約・新規登録・在庫件数

  • 成約件数 46件 前年比▲22.0%
  • 新規登録件数 174件 前年比▲22.3%
  • 在庫件数 967件 前年比+11.3%

平均成約・新規登録・在庫価格

  • 成約価格 1,829万円 前年比+2.4%
  • 新規登録価格 2,111万円 前年比+12.4%
  • 在庫価格 1,955万円 前年比▲2.3%
成約・新規登録・在庫件数の推移
平均成約・新規登録・在庫価格の推移
石川県 中古戸建の前月比、前年比

※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年11月13日)をもとに、当社が独自に作成。

解説

成約件数は46件で、前月比はプラス17.9%と持ち直したものの、前年同月比ではマイナス22.0%と、依然として買い手の動きが弱い状況が確認できます。新規に売りに出された物件は174件で、前月比プラス6.1%と増加し、在庫件数は967件で、前月比プラス11.3%と増加しました。

価格の動きを見ると、成約価格は1,829万円で前月比プラス3.0%とやや上昇しています。一方で、新規登録価格は2,111万円と前月比プラス12.3%、在庫価格も1,995万円で前月比プラス2.1%となっております。

今後の対策

多くの方が「まだ急がなくても良いだろう」「来年に入ってから考えよう」と先延ばしにしがちですが、戸建ての場合は時間が経つほどメンテナンスの負担や固定資産税の支払いが積み重なってしまいます。特に空き家のまま放置している場合、老朽化による価値の低下が避けられず、「売りたい」と思った時には条件が悪くなっているケースも少なくありません。

今回の市場データを見る限り、買い手の動きは控えめで、売却タイミングを考慮すると売主側は価格調整を余儀なくされつつある状況です。市場状況を考えながら3カ月、6カ月などの少し長い期間で価格を見直していくことをおすすめします。

石川県 土地〈2025年10月〉

成約・新規登録・在庫件数

  • 成約件数 24件 前年比+50.0%
  • 新規登録件数 96件 前年比▲47.8%
  • 在庫件数 901件 前年比▲6.9%

平均成約・新規登録・在庫価格

  • 成約価格 1,180万円 前年比+4.1%
  • 新規登録価格 1,210万円 前年比+33.7%
  • 在庫価格 964万円 前年比▲1.0%
成約・新規登録・在庫件数の推移
平均成約・新規登録・在庫価格の推移
石川県 土地の前月比、前年比

※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年11月13日)をもとに、当社が独自に作成。

解説

成約件数は24件となり、前月比はプラス50.0%と大きく増加しましたが、新規登録件数は96件で、前月比プラス1.1%とほぼ変わらずでした。在庫件数は901件で、前月比▲6.9%と減少しました。

価格について見ると、成約価格は1,180万円で前月比プラス4.1%と上昇しています。一方で新規登録価格は1,210万円で前月比▲3.3%、在庫価格は964万円で前月比マイナス0.1%となっています。

今後の対策

登録価格が高いのは、売主側が「まずは高めに出して様子を見る」といったためですが、在庫価格がほぼ横ばいで推移していることから、実際の流通価格帯は緩やかに落ち着き始めているようにも見えます。積み上がる在庫とゆるやかな価格調整の流れを見る限り、今後は選ばれやすい物件をアピールするための広告や販売図面が必要になっていく可能性があります。

売却判断で失敗しないポイント

売却判断で失敗しないポイント

不動産の売却は、人生の中でも大きな決断のひとつ。

特に「相続した実家」や「空き家になった家」を売る場合は、感情面や家族の意見も絡むため、判断を誤ると後悔につながりかねません。ここでは、売却判断で失敗しないための重要なポイントを解説します。

市場のタイミングを見極める

価格が高いタイミングで売りたいと思うのは当然ですが、常に上昇し続ける市場はありません。むしろ、価格のピークが過ぎていたり、周辺の成約事例とズレた価格設定をしてしまうと、「売れ残り」というリスクが高まります。
中部レインズのような市場データをもとに、客観的に今の状況を把握することが成功の第一歩です。

感情ではなく事実で判断する

「思い出が詰まっているから高く売りたい」「まだ使えるから急がない」という感情は誰にでもあるものですが、買主は冷静に立地や価格、条件で判断しています。


今の家の価値” を客観的に見つめ直し、事実ベースで判断する姿勢が重要です。

売却後のライフプランまで視野に入れる

売却はゴールではなく、あくまで新しい生活や家族の未来につなげるための手段です。売却資金を老後資金に回すのか、次の住まいに充てるのか。将来の相続や税金まで含めた“トータルでのプランニング”が、後悔しない判断につながります。

専門家に早めに相談する

自己判断だけで動き出すと、「もっと早く相談しておけばよかった」と後悔するケースも少なくありません。

私たちイシトチ不動産では、不動産売却だけでなく、相続・税金・将来設計も含めたトータルサポートを行っています。気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

>相談予約はこちらから

実際に相談された方の声を紹介します

不動産の売却は、相場を知ったからといってすぐに決断できるものではありません。

自分の判断が正しいか不安…

他の人はどうしてるの?

と迷うのは当然のことです。

そこで、実際にイシトチ不動産で売却された「リアルな声」を紹介しています。

同じように悩んでいた方が、どのように不安を乗り越えたのか?

きっと、あなたの状況に近い体験談が見つかるはずです。

相談前に絶対読んでおきたい
お客様の声」は、
こちらをクリックして下さい!

まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事では、2025年10月時点の最新データをもとに、石川県の中古マンション・中古戸建・土地の成約件数や価格推移から読み取れる市場の動きをお伝えしました。

数字を知ることで、「今はどういう状況なのか」「自分の不動産はどんな扱いになるのか」といった判断材料が増え、売却についてより納得のいく選択ができるようになります。

特に、空き家や相続した不動産を「そろそろどうにかしないと…」と思いながら動けずにいる方にとって、市場の実態を知ることは大きな第一歩です。将来の不安や迷いを少しずつ解消し、自分のペースで前に進むためのヒントとして、今回のデータが役立てば幸いです。

私たちイシトチ不動産は、こうした「はじめの一歩」を安心して踏み出していただくために、これからもわかりやすく、信頼できる情報を継続して発信していきます。売却に迷っている段階でも構いませんので、どうぞお気軽にお声がけください。

株式会社イシトチ不動産

所在地 石川県白山市石同新町170番地

代表者 小川 誠

免許番号 石川県知事免許(2)第4312号

所属団体名 (公社)全日本不動産協会

保証協会 (公社)不動産保証協会

公正取引協議会 不動産公正取引協議会

▼お客様との約束10カ条

1.身内を大切にする心を仕事に活かす。
2.全てのお客様に誠実に対応する。
3.正しい情報を伝える。
4.強引な売込みをしない。
5.信頼関係を深める。
6.無理な資金計画を押し付けない。
7.嘘はつかない。
8.謙虚な気持ちで仕事をする。
9.気遣いや役立ちたいと思う。
10.お客様の幸せを願う。

▼担当者紹介

もともと親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。

身内や知人を大事にするように、お客様一人ひとりの状況を整理しながら不動産から相続相談まで、全ての手続きを丁寧にサポートするよう心がけて仕事をしています。

株式会社イシトチ不動産 小川

資格:宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー(AFP)/賃貸不動産経営管理士/競売不動産取扱主任者/相続手続カウンセラー/相続財産再鑑定士

対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産をお持ちの方 
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。

▼お客様の声

「実家を相続したけど、今住んでいるのは大分県。どう進めればいいか分からなくて」

「いくつかの不動産会社に問い合わせたけど…」

・土地が中途半端で売れないと言われた
・隣地と合わせろと言われた(でも隣地は赤の他人)
・そもそも返事すらこない会社もあった

そんな状況でどんな方法で前に進み最終的にご実家を売却したのか?

動画で本音の声をご確認下さい。

相談前に絶対読んでおきたい
お客様の声」は、
こちらをクリックして下さい!

▼動画を見る時間がない方は(テキスト要約)

売却まで無事に進めたお客様の体験談の要約をご紹介しています。

時間のない方は、
「テキスト要約」で、
ご覧下さい!

ご依頼までの簡単3ステップ

ご相談は、「お電話」 または 「メールフォーム」 から、どちらでもご都合の良い方法でご予約いただけます。

STEP

ご予約

お電話、もしくはメールフォーム

STEP

日時調整

当社から日時のご連絡を致します!

STEP

ご相談(面談もしくはオンライン)

ご自宅や事務所、オンラインで実施。

↑↑画像をクリックすると電話が掛けられます!

↑↑画像をクリックするとメールフォームにつながります!

2営業日以内に折り返しご連絡しますのでご連絡先とお名前、ご用件を教えて下さい。

他県からのご相談も大歓迎です!

「実家のある地元まで頻繁に帰れない…」
「でも、いきなり訪問されるのも不安」

そんな方でもご安心ください。イシトチ不動産は オンライン相談(ビデオ通話)でのご相談も承っています。 もちろん無料、専用アプリのダウンロード不要。

資料や図面も画面見ながら、わかりやすくご説明します。

対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。

よかったらシェアしてね!
目次