
不動産査定って難しそう、調査って何をするの?
執筆者紹介
はじめまして、イシトチ不動産代表の小川です^^ 不動産と建築に関わって15年以上になります。事業を始めるきっかけは親族や知人から不動産や相続の相談を受けることでした。 「相談してよかった」と喜ばれるうちに、この安心をもっと多くの方に届けたいと思うようになり、本格的にスタート。この記事も「何から始めたらいいかわからない」そんな不安を感じている方にとって、少しでもヒントになればと思い執筆しています。
査定依頼、調査とは

不動産を売却をしたいと考え不動産会社に連絡します。そして、まず不動産会社にしてもらうことは物件査定です。その際に必要になるのが物件調査です。
調査をおこない、物件の特性や法的な条件を正確に把握することで正確な査定をすることが出来るのです。
そもそも査定とは?
不動産査定とは、所有する不動産がいくらで売却できるかを判断するための重要な過程の1つです。不動産の種類や場所、状態に基づき、市場価値を算出します。

査定は、以下の3つの方法で行われることが一般的です。
AI査定
AI査定は、不動産会社や不動産情報を提供するウェブサイトなどで提供される手軽な査定方法です。入力フォームに所在地や広さ、築年数などの基本情報を入力するだけで、瞬時に査定額の目安が提示されます。大まかな相場感を知るには便利ですが、詳細な物件特性や市場動向までは考慮されないため、あくまで参考値と考えましょう。
机上査定
机上査定は、不動産会社の担当者が市場データや類似物件の取引事例などを基に、机上で算出する査定方法です。現地を訪問せずに行うため、迅速に結果を得られるのが特徴です。詳細な調査を省略する分、現状と異なる可能性もあるため、次の訪問査定と併せて利用するのがおすすめです。
訪問査定
訪問査定は、不動産会社の担当者が実際に物件を訪問し、内部や周辺環境を詳しく調べて行う査定方法です。物件の状態、リフォームの有無、周辺の施設など、細かい点まで考慮するため、最も正確な査定額が提示されます。本格的な売却を検討する場合は、訪問査定を依頼するのが良いでしょう。
物件調査
調査は以下の方法で行われます。
現地調査
現地調査では、不動産会社の担当者が物件を訪れて、状態や周辺環境を確認します。調査内容は物件の種類によって異なります。
<マンションの場合>
マンションでは、専有部分の広さや間取り、部屋の状態を確認します。また、共用部分の管理状況や修繕計画、管理費・修繕積立金の滞納状況も重要なポイントです。
<土地・戸建ての場合>
土地や戸建てでは、土地の形状や接道状況、建物の劣化状態、境界などを調べます。特に境界が不明確な場合、売却後のトラブルを防ぐため、測量を依頼することもあります。
法務局調査
法務局では不動産の登記内容を調べます。所有権や抵当権、地役権など現在の状況を確認します。特に抵当権が残っている場合、売却手続き前の対応が重要になります。
役所調査
役所調査では、不動産が属するエリアの都市計画や用途地域、建築基準法などを確認します。例えば、将来的に土地の用途が制限される可能性がある場合、その情報を事前に把握しておくことが重要です。
査定価格と売出価格
査定価格は不動産の市場相場を示すもので、売出価格の参考価格となります。ただし、実際の売出価格は、売却希望者の事情や市場動向、競合物件の有無などを考慮して設定されます。
例えば、早期に売却したい場合は査定価格より低めに、時間をかけても高値で売却したい場合は査定価格より高めに設定することが一般的です。適切な査定価格を算出し参考にすることで売出価格を設定します。不動産会社のアドバイスをもとに、売却の目的に合った価格を決めることが重要です。
追伸
不動産売却や相続を考え始めたら、まずは相談することが成功への第一歩です。
イシトチ不動産では、石川県エリア、特に金沢市、野々市市、白山市を中心に丁寧なサポートを提供しています。不安や疑問を解消しながら、最適なプランをご提案します。
お気軽にご相談ください!
【不動産売却の流れ】
- STEP1 相談
- STEP2 査定依頼と調査
- STEP3 媒介契約
- STEP4 売却活動の準備
- STEP5 売却活動
- STEP6 購入申込みと売買契約
- STEP7 決済準備と引渡し
- STEP8 引渡し後、確定申告

イシトチ不動産の3つの約束。
担当者紹介
はじめまして、イシトチ不動産の小川です。

不動産の仕事に携わって15年になります。
親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。
不動産、特に実家の売却は「資産の整理」であると同時に「心の整理」でもあります。
私自身、かつて他県にある実家を1人で処分しなければならない経験をしました。
そのときは「どうすればいいのか」「誰に相談すればいいのか」分からず、不安と寂しさの中で迷ったことを今でも鮮明に覚えています。
家はただの資産ではなく、家族の思い出が詰まった大切な場所。だからこそ「売る」と決めるには勇気がいります。
けれども、放置すれば傷みが進み、費用の負担が増え、資産価値が下がってしまう現実もあります。
この経験を通して私が強く感じたのは 「売ること」以上に、「安心して決断できるように寄り添う存在」が必要だ ということでした。
だからこそ私は、誠実な対応を心がけながら、お客様の意思を尊重し、現状分析と情報整理に取り組むことを大切にしています。
大切なのは、不安を一つずつ整理し、ご家族の想いを尊重しながら、納得のいくかたちで次の一歩を踏み出していただくこと。
それが私にとっての使命です。
資格:宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー(AFP)/賃貸不動産経営管理士/競売不動産取扱主任者/相続手続カウンセラー/相続財産再鑑定士
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼株式会社イシトチ不動産
所在地 石川県白山市石同新町170番地
代表者 小川 誠
免許番号 石川県知事免許(2)第4312号
所属団体名 (公社)全日本不動産協会
保証協会 (公社)不動産保証協会
公正取引協議会 不動産公正取引協議会
▼お客様との約束10カ条
1.身内を大切にする心を仕事に活かす。
2.全てのお客様に誠実に対応する。
3.正しい情報を伝える。
4.強引な売込みをしない。
5.信頼関係を深める。
6.無理な資金計画を押し付けない。
7.嘘はつかない。
8.謙虚な気持ちで仕事をする。
9.気遣いや役立ちたいと思う。
10.お客様の幸せを願う。
もともと親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。
身内や知人を大事にするように、お客様一人ひとりの状況を整理しながら不動産から相続相談まで、全ての手続きを丁寧にサポートするよう心がけて仕事をしています。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼お客様の声
「実家を相続したけど、今住んでいるのは大分県。どう進めればいいか分からなくて」
「いくつかの不動産会社に問い合わせたけど…」
・土地が中途半端で売れないと言われた
・隣地と合わせろと言われた(でも隣地は赤の他人)
・そもそも返事すらこない会社もあった
そんな状況でどんな方法で前に進み最終的にご実家を売却したのか?
動画で本音の声をご確認下さい。
相談前に絶対読んでおきたい
「お客様の声」は、
こちらをクリックして下さい!
▼動画を見る時間がない方は(テキスト要約)
売却まで無事に進めたお客様の体験談の要約をご紹介しています。
ご依頼までの簡単3ステップ
ご相談は、「お電話」 または 「メールフォーム」 から、どちらでもご都合の良い方法でご予約いただけます。
ご予約
お電話、もしくはメールフォーム
日時調整
当社から日時のご連絡を致します!
ご相談(面談もしくはオンライン)
ご自宅や事務所、オンラインで実施。
↑↑画像をクリックすると電話が掛けられます!
↑↑画像をクリックするとメールフォームにつながります!
2営業日以内に折り返しご連絡しますのでご連絡先とお名前、ご用件を教えて下さい。
他県からのご相談も大歓迎です!
「実家のある地元まで頻繁に帰れない…」
「でも、いきなり訪問されるのも不安」
そんな方でもご安心ください。イシトチ不動産は オンライン相談(ビデオ通話)でのご相談も承っています。 もちろん無料、専用アプリのダウンロード不要。
資料や図面も画面見ながら、わかりやすくご説明します。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。