
「いつか売ればいい」「不動産の価値なんてどこも同じ」と思っていませんか?
実は、同じ物件でも時期や地域の相場によって、数百万円も差が出ることは珍しくありません。
実際に、最新の市場動向を確認せずに売却を進めたことで、「もっと高く売れたのに…」と後悔する方も多くいらっしゃいます。特に近年は、石川県でも地域ごとの価格変動が大きくなってきています。
しかし、相場を知ることで「いま売るべきか」「いくらで売れるか」の判断軸が明確になり、不安なく一歩を踏み出せます。
この記事では、公益社団法人中部圏不動産流通機構が毎月発表している中部圏市場動向をもとに2025年6月時点の石川県における中古マンション・中古戸建・土地の不動産価格推移を、成約件数や平均価格の変化とあわせて詳しく解説します。
記事執筆者:イシトチ不動産代表 小川
私自身、石川県に住みながら埼玉県の実家を手放すという経験をしました。他県に住みながら実家のことを考える大変さ…
「手続きも気持ちも整理がつかない」
あのとき感じた不安や葛藤を覚えているからこそ、「不動産や相続手続きの情報を1つづつ整理していくノウハウ」を使って、同じように迷っている方をサポートができたらと思っています。
そして、誰もが感じる不動産や相続手続きの「迷い」には、実は明確な判断軸がありお客様の不安や心配を減らすためにメルマガとブログで情報をお届けしています。
不動産価格はなぜ変動するのか?

不動産の価格は、日々のニュースや経済状況に左右されながら常に変動しています。
なぜ「同じ物件」でも時期や地域によって価格が異なるのでしょうか?
その背景には、いくつかの重要な要素が影響しています。
需給バランスによる価格変動
もっとも基本的な要因は「需給バランス」です。
買いたい人が多く売り物件が少なければ価格は上がり、反対に買い手が少なく売り物件が多いと価格は下がります。
特に人気エリアや新駅の開発などがある地域では、この需給の変化が大きく反映されやすくなります。
金利の影響
不動産購入ではローンを組む方が多く金利の上下は購入希望者の動きに直結します。
低金利のときは借入コストが下がるため需要が高まり、価格も上昇傾向に。
逆に金利が上がると月々の支払いが増え、購入を控える人が増えて価格が落ち着く傾向があります。
人口動向がもたらす変化
エリアの人口動向も重要です。
人口が増加している地域では住宅需要が高まるため、価格も上昇しやすくなります。
一方で、少子高齢化や転出超過が続く地域では、空き家が増え、価格の下落リスクが高まります。石川県でも一部の地域では顕著な傾向が見られます。
災害リスクと価格の関係
さらに、近年は自然災害が価格に与える影響も無視できません。
地震・水害などの被害を受けたエリアでは一時的に不動産の流通が停滞し、価格も下がるケースがあります。
一方で、安全性が見直される地域や耐震性能の高い物件には注目が集まることもあります。
このように、不動産価格の変動には複数の要因が絡んでおり、常に「最新の動き」を把握しておくことが重要です。
株式会社イシトチ不動産では、石川県の不動産売却を検討されている方向けに、毎月の価格推移データをわかりやすくまとめています。
「相場が上がっているのか、下がっているのか、よく分からない…」
そんな方でも、今の市場傾向がつかめるように、成約件数や価格の変化を図表とコメントで解説しています。
売るかどうかの判断に焦る必要はありません。 まずは、「今の状況を知ること」から始めてください。
中部レインズ 中部圏市場動向とは

2025年7月10日に中部圏市場動向が発表されました。
公益社団法人中部圏不動産流通機構のホームページで発表される「月例速報マーケットウォッチ」から石川県の中古戸建住宅及び中古マンション、土地(100~200 ㎡) の成約件数・新規登録件数・在庫件数および、平均成約価格・新規登録価格・在庫価格の最新動向を毎月紹介しています。
参照:公益社団法人中部圏不動産流通機構のホームページ「月例速報マーケットウォッチ」(20250710)
石川県 中古マンション〈2025年6月〉
成約・新規登録・在庫件数
- 成約件数 15件 前年比▲46.4%
- 新規登録件数 44件 前年比▲24.1%
- 在庫件数 218件 前年比▲3.5%
平均成約・新規登録・在庫価格
- 成約価格 2,365万円 前年比+5.7%
- 新規登録価格 1,781万円 前年比+16.6%
- 在庫価格 2,335万円 前年比+22.4%



※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年7月10日)をもとに、当社が独自に作成。
解説
成約件数は2025年に入り減少傾向にあります。特に6月は前年の約半数になりました。また、新規登録数も減少傾向が読み取れます。
成約価格は取引件数が減っても維持されていますが、在庫価格も高く維持されており全体的な相場は高く需給バランスが若干悪い印象を受けます。売れ残っている物件が高額帯にあり、今後もこのトレンドは続きそうな感じです。
石川県 中古戸建〈2025年6月〉
成約・新規登録・在庫件数
- 成約件数 58件 前年比+13.7%
- 新規登録件数 171件 前年比▲3.9%
- 在庫件数 861件 前年比+7.4%
平均成約・新規登録・在庫価格
- 成約価格 1,741万円 前年比+4.1%
- 新規登録価格 1,921万円 前年比+7.8%
- 在庫価格 1,992万円 前年比+2.5%



※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年7月10日)をもとに、当社が独自に作成。
解説
2024年の年末に比べ、成約件数・価格ともに回復傾向。特に2025年5月と6月は成約件数の伸びが目立ちます。平均成約価格も安定しています。
売主の希望価格は上昇傾向にありますが、成約価格や新規登録価格、在庫価格ともに安定してるので今後は競合物件との見せ方が重要になります。
石川県 土地〈2025年6月〉
成約・新規登録・在庫件数
- 成約件数 19件 前年比+5.6%
- 新規登録件数 100件 前年比▲33.8%
- 在庫件数 877件 前年比+0.3%
平均成約・新規登録・在庫価格
- 成約価格 1,271万円 前年比▲5.0%
- 新規登録価格 1,170万円 前年比+16.2%
- 在庫価格 978万円 前年比+0.4%



※グラフは、中部レインズ「月例速報 マーケットウォッチ」(2025年7月10日)をもとに、当社が独自に作成。
解説
成約件数は年始から春にかけて成約件数は増加傾向でしたが6月は大きく落ち込みました。また新規登録件数と在庫件数がそれに併せて減少したため、売主側としては、4〜5月が売り時だった可能性が高いです。
直近のトレンドをみると供給量(登録件数)や在庫件数が減少傾向にあり、売り手にとっては競合が減りやすく、買主からの注目を集めやすい状況のため、チラシの更新や新価格への変更などすることをおすすめします。
成約価格は春先の価格上昇が目立ちましたが、6月に再び下落傾向。市場が過熱したあとの調整局面とも読み取れ、今後は現実的な価格設定がより重要になります。
また、売主側の希望価格が上昇したため、成約価格が下落したとも読めるため、この乖離が成約件数の鈍化に影響している可能性もあるため、現実的な価格設定を改めて考えたいところです。
売却判断で失敗しないポイント

不動産の売却は、人生の中でも大きな決断のひとつ。
特に「相続した実家」や「空き家になった家」を売る場合は、感情面や家族の意見も絡むため、判断を誤ると後悔につながりかねません。ここでは、売却判断で失敗しないための重要なポイントを解説します。
市場のタイミングを見極める
価格が高いタイミングで売りたいと思うのは当然ですが、常に上昇し続ける市場はありません。むしろ、価格のピークが過ぎていたり、周辺の成約事例とズレた価格設定をしてしまうと、「売れ残り」というリスクが高まります。
中部レインズのような市場データをもとに、客観的に今の状況を把握することが成功の第一歩です。
感情ではなく事実で判断する
「思い出が詰まっているから高く売りたい」「まだ使えるから急がない」という感情は誰にでもあるものですが、買主は冷静に立地や価格、条件で判断しています。
“今の家の価値” を客観的に見つめ直し、事実ベースで判断する姿勢が重要です。
売却後のライフプランまで視野に入れる
売却はゴールではなく、あくまで新しい生活や家族の未来につなげるための手段です。売却資金を老後資金に回すのか、次の住まいに充てるのか。将来の相続や税金まで含めた“トータルでのプランニング”が、後悔しない判断につながります。
専門家に早めに相談する
自己判断だけで動き出すと、「もっと早く相談しておけばよかった」と後悔するケースも少なくありません。
私たちイシトチ不動産では、不動産売却だけでなく、相続・税金・将来設計も含めたトータルサポートを行っています。気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
まずは「知ること」から始めてみませんか?
「相談」と聞くと少し身構えてしまうかもしれません。
でも、いきなり誰かに話すのではなく、まずは情報収集から始めるという選択もあります。
イシトチ不動産では、実家の売却や相続に関する「知らないと損をするポイント」や「市場の見方」「手続きの流れ」など、石川県で実際に多く寄せられるご相談をもとにした【無料のメルマガ】を配信しています。
ご自宅で空いた時間にゆっくり読める内容なので、「まずは落ち着いて情報を整理したい」という方にぴったりの内容です。
全国展開の仲介サイトや“ブローカー的な業者”と違い、私たちは石川県に根ざして、責任を持って1件1件お手伝いしています。
✔オンライン相談可 ✔定期報告や状況報告、物件管理 ✔ご自宅にいながら売却・決済可
定期的に仲介手数料割引キャンペーンもご案内しています。ぜひご活用ください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事では、公益社団法人中部圏不動産流通機構が発表する市場データをもとに、2025年6月時点における石川県の中古マンション・中古戸建・土地の価格推移を、成約件数や価格の変化とあわせて詳しく解説しました。数値が少なく統計分析としては物足りないところもありますが、実際の取引事例に触れることに意味があると思って紹介しています。
「実家を売るタイミングがわからない」
「いまの相場感が見えず、不安で動けない」
そんな悩みを抱える方にとって、数値に基づいた“相場の今”を知ることは、売却判断の大切な第一歩になります。
相場の理解が深まれば、「いくらで売れるのか」「今売るべきか」などの判断軸が明確になり、将来に向けた不安もぐっと減るはずです。
私たちイシトチ不動産は、そうした「はじめの一歩」を後押しするために、今後もわかりやすく信頼できる情報をお届けしていきます。
当社の強み
他県在住、遠方から安心して任せられる仕組みと気配りが私たちの強みです。
はじめまして、イシトチ不動産の小川です。

ここ数年、「実家を相続したものの、どうしていいか分からない」そんなご相談が増えています。
ご両親の死後、空き家となった家。思い出があるからこそ手放せず、でも管理や税金に不安がつのる。不動産会社にいきなり相談するのも怖い、その気持ち、本当によくわかります。
なぜなら、私自身も父が亡くなり実家を売却した経験があるからです。
その経験を活かしつつ、みなさんの小さな「一歩」をサポートできたらと思っています。
株式会社イシトチ不動産 小川
資格:宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー(AFP)/賃貸不動産経営管理士/競売不動産取扱主任者/相続手続カウンセラー/相続財産再鑑定士
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼株式会社イシトチ不動産
所在地 石川県白山市石同新町170番地
代表者 小川 誠
免許番号 石川県知事免許(2)第4312号
所属団体名 (公社)全日本不動産協会
保証協会 (公社)不動産保証協会
公正取引協議会 不動産公正取引協議会
▼お客様との約束10カ条
1.身内を大切にする心を仕事に活かす。
2.全てのお客様に誠実に対応する。
3.正しい情報を伝える。
4.強引な売込みをしない。
5.信頼関係を深める。
6.無理な資金計画を押し付けない。
7.嘘はつかない。
8.謙虚な気持ちで仕事をする。
9.気遣いや役立ちたいと思う。
10.お客様の幸せを願う。
もともと親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。
身内や知人を大事にするように、お客様一人ひとりの状況を整理しながら不動産から相続相談まで、全ての手続きを丁寧にサポートするよう心がけて仕事をしています。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼お客様の声
「実家を相続したけど、今住んでいるのは大分県。どう進めればいいか分からなくて」
「いくつかの不動産会社に問い合わせたけど…」
・土地が中途半端で売れないと言われた
・隣地と合わせろと言われた(でも隣地は赤の他人)
・そもそも返事すらこない会社もあった
そんな状況でどんな方法で前に進み最終的にご実家を売却したのか?
動画で本音の声をご確認下さい。
▼動画を見る時間がない方は(テキスト要約)
売却まで無事に進めたお客様の体験談の要約をご紹介しています。
ご依頼までの簡単3ステップ
ご相談は、「お電話」 または 「メールフォーム」 から、どちらでもご都合の良い方法でご予約いただけます。
ご予約
お電話、もしくはメールフォーム
日時調整
当社から日時のご連絡を致します!
ご相談(面談もしくはオンライン)
ご自宅や事務所、オンラインで実施。
↑↑画像をクリックすると電話が掛けられます!
↑↑画像をクリックするとメールフォームにつながります!
2営業日以内に折り返しご連絡しますのでご連絡先とお名前、ご用件を教えて下さい。
他県からのご相談も大歓迎です!
「実家のある地元まで頻繁に帰れない…」
「でも、いきなり訪問されるのも不安」
そんな方でもご安心ください。イシトチ不動産は オンライン相談(ビデオ通話)でのご相談も承っています。 もちろん無料、専用アプリのダウンロード不要。
資料や図面も画面見ながら、わかりやすくご説明します。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
まずは情報収集からはじめたい方へ
「実家のこと、そろそろ考えないと…」
そんな方のために、私たちは「知っておくべき情報」をメールでもお届けしています。

不動産会社とのやり取りで、嫌な思いをされた方の声を、私たちは何度も耳にしてきました。
たとえば、
「話をちゃんと聞いてもらえなかった」
「専門用語ばかりでよく分からなかった」
「とにかく売れればいい、という対応に違和感を感じた」
このような経験は、本来お客様が安心して次のステップに進むべき場面で不安や不信感を残してしまいます。
イシトチ不動産が大切にしているのは、「情報を持つことで、自分で判断できるようになる」こと。
だからこそ、私たちは「売る」「売らない」に関係なく、まずは正しい情報をメルマガでお届けすることにしました。
- 実家を売るかどうかを考えるときの判断軸
- 業者選びで後悔しないための「視点」
- 売却価格を左右するポイントとその背景 など
専門的すぎない言葉で、 「今すぐじゃないけど、そろそろ…」という方に向けて情報をお届けしています。
このメルマガを読むことによって
- 査定価格に振り回されず、冷静に売却戦略を立てられる
- 担当者の力量を見極め、損しない売却パートナーを選べ
- チラシ・写真・文章で「売れる可能性」を最大化できる
- 「古いから売れない」という誤解を手放し、本当の価値を引き出せる
- 相続後に起こる“売れないトラブル”を事前に回避できる
- 申し込み後の対応次第で、価格交渉を有利に進められる
- 不安や迷いを減らし、自信を持って意思決定できる
- 「なんとなく任せる」を卒業し、業者の対応を見抜ける
これらはすべて、私たちが実際にご相談を受けてきた中で、多くの方が「知っておけばよかった」と感じていたポイントです。

このメルマガは、「実家のこと、そろそろ考えないと…」と思いながらもどう動いていいか分からないという方のためにお届けしています。
私たちはこれまで、多くのお客様とお話してきました。その中で、強く感じたのが「知っていれば防げた後悔」がとても多いということです。
- 不動産会社との面談で、圧力を感じてしまった
- 兄弟と話がこじれてしまった
- 知らないまま動いて、損をしてしまった
どれも、「事前に少しでも情報があれば…」と思わずにいられませんでした。このメルマガでは、そうした後悔をなくすために、 “知っておくべきこと”を、わかりやすい言葉で、少しずつお届けしています。
- 他県にいながら売却できた方の実例と流れ(3/24発行)
- 「売れないと言われた土地が売れた」事例(3/30発行)
- 業者面談で損しないために“最低限”知っておくべき3つのこと(4/15発行)
- 「売る・残す・貸す」前に整理したい感情と書類(4/30発行)
▼よくある質問

本当に他県に住んでいても売却できますか?
はい、現地に来ていただかなくても対応可能なことは多いです。必要な手続きも郵送やオンラインで進められます。
メルマガは営業目的ではありませんか?
営業は一切ありません。電話番号の登録はありませんし、最低限の個人情報だけの登録になっています。
今すぐ動くつもりはないのですが…
もちろん大丈夫です。“そろそろ”を感じたタイミングで、少しずつ動いていただければ十分です。
全国展開の仲介サイトや“ブローカー的な業者”と違い、私たちは石川県に根ざして、責任を持って1件1件お手伝いしています。
✔オンライン相談可 ✔定期報告や状況報告、物件管理 ✔ご自宅にいながら売却・決済可
定期的に仲介手数料割引キャンペーンもご案内しています。ぜひご活用ください!