
レインズってなんだろう?
記事執筆者:イシトチ不動産代表 小川
私自身、石川県に住みながら埼玉県の実家を手放すという経験をしました。他県に住みながら実家のことを考える大変さ…
「手続きも気持ちも整理がつかない」
あのとき感じた不安や葛藤を覚えているからこそ、「不動産や相続手続きの情報を1つづつ整理していくノウハウ」を使って、同じように迷っている方をサポートができたらと思っています。
そして、誰もが感じる不動産や相続手続きの「迷い」には、実は明確な判断軸がありお客様の不安や心配を減らすためにメルマガとブログで情報をお届けしています。
売却活動

不動産の売却活動は、大きく分けて3つのステップに分類されます。それぞれのポイントを詳しくご説明します。
レインズ登録と広告掲載
レインズとは、不動産会社間で物件情報を共有するためのデータベースのことです。不動産会社が売却物件をレインズに登録することで、広範囲の不動産会社と情報を共有し、より多くの買い手にアプローチできます。
また、レンズだけでなく他の広告活用も重要です。イシトチ不動産では、自社媒体だけでなく、ポータルサイトや広告媒体を活用して買い手を探します。これにより、インターネットで情報収集を行う幅広い層の方に物件情報が届きやすくなります。特に他社への広告掲載も積極的に行っています。
活動報告書と情報共有
売却活動が始まると、「今どのような状況か」を把握することが重要です。連絡がなければ心配になります。当社ではお客様との情報共有も含めて定期的に活動報告書をお届けします。
活動報告書には、広告への反響状況や問い合わせ内容、内覧の実施状況などが記載されています。「どれくらいの人が物件に興味を持っているのか」が一目で分かるため、安心して売却活動を進めることができます。
また、報告書に基づき、今後の販売戦略や価格見直しについてもアドバイスを行います。
不動産売却は、お客様と不動産会社の二人三脚で進めていくプロセスです。疑問点や不安があれば、その都度ご相談ください。
私たちは、お客様にとって分かりやすい形で情報をお伝えし、常に最新の状況を共有することを目指します。

信頼できる担当者を探すことが重要なんだ!
窓口業務と交渉
買い手が物件に興味を持った場合、次に重要なのが「適切な対応」を行うことです。
購入希望者が物件に興味を持った際には、不動産会社が窓口となって対応するからです。具体的には、現地見学の手配や物件の詳細情報の説明、資料送付や迅速な情報提供などが含まれます。
また、購入希望者からの価格交渉や条件提示があった場合、売主の利益を最大限に考えながら交渉を進めます。特に価格交渉はデリケートなポイントですが、不動産市場の動向や過去の事例を踏まえ、適切な判断ができるようサポートします。
査定時など、早い段階から不動産実務の説明をおこないお客様が不安にならないよう努めています。
レインズとは?
レインズ(Real Estate Information Network System)とは、国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営する、不動産会社専用の物件情報共有システムのことです。
このシステムに登録されると、全国の不動産会社が物件情報にアクセスできるようになり、売却活動の効率が大幅に向上します。特に、レインズに登録することで物件情報が広く共有され、買い手が見つかる可能性が高まります。
また、媒介契約をおこなうと専任媒介契約では7日以内、専属専任媒介契約では5日以内に登録する義務があります。
メリット
- 登録後、すぐに他の不動産会社に情報が共有されます。
- 登録物件は、不動産会社同士でチェックされるため安心です。
- 地元だけでなく全国の買い手に情報が届く可能性があります。
デメリット
- 最低限の登録内容で登録が出来てしまう
- 一般の人からは見ることが出来ない
- 情報が多く物件が埋もれる場合もある
追伸
不動産売却や相続を考え始めたら、まずは相談することが成功への第一歩です。
イシトチ不動産では、石川県エリア、特に金沢市、野々市市、白山市を中心に丁寧なサポートを提供しています。不安や疑問を解消しながら、最適なプランをご提案します。
お気軽にご相談ください!
【不動産売却の流れ】
- STEP1 相談
- STEP2 査定依頼と調査
- STEP3 媒介契約
- STEP4 売却活動の準備
- STEP5 売却活動
- STEP6 購入申込みと売買契約
- STEP7 決済準備と引渡し
- STEP8 引渡し後、確定申告

イシトチ不動産の3つの約束。
当社の強み
他県在住、遠方から安心して任せられる仕組みと気配りが私たちの強みです。
はじめまして、イシトチ不動産の小川です。

ここ数年、「実家を相続したものの、どうしていいか分からない」そんなご相談が増えています。
ご両親の死後、空き家となった家。思い出があるからこそ手放せず、でも管理や税金に不安がつのる。不動産会社にいきなり相談するのも怖い、その気持ち、本当によくわかります。
なぜなら、私自身も父が亡くなり実家を売却した経験があるからです。
その経験を活かしつつ、みなさんの小さな「一歩」をサポートできたらと思っています。
株式会社イシトチ不動産 小川
資格:宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー(AFP)/賃貸不動産経営管理士/競売不動産取扱主任者/相続手続カウンセラー/相続財産再鑑定士
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼株式会社イシトチ不動産
所在地 石川県白山市石同新町170番地
代表者 小川 誠
免許番号 石川県知事免許(2)第4312号
所属団体名 (公社)全日本不動産協会
保証協会 (公社)不動産保証協会
公正取引協議会 不動産公正取引協議会
▼お客様との約束10カ条
1.身内を大切にする心を仕事に活かす。
2.全てのお客様に誠実に対応する。
3.正しい情報を伝える。
4.強引な売込みをしない。
5.信頼関係を深める。
6.無理な資金計画を押し付けない。
7.嘘はつかない。
8.謙虚な気持ちで仕事をする。
9.気遣いや役立ちたいと思う。
10.お客様の幸せを願う。
もともと親族や知人の不動産や相続の相談を受けることが始まりで、「相談して良かった」と喜ばれるうちに、もっと多くの方に安心を届けたいと考え、事業として本格的にスタートしました。
身内や知人を大事にするように、お客様一人ひとりの状況を整理しながら不動産から相続相談まで、全ての手続きを丁寧にサポートするよう心がけて仕事をしています。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方 ※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
▼お客様の声
「実家を相続したけど、今住んでいるのは大分県。どう進めればいいか分からなくて」
「いくつかの不動産会社に問い合わせたけど…」
・土地が中途半端で売れないと言われた
・隣地と合わせろと言われた(でも隣地は赤の他人)
・そもそも返事すらこない会社もあった
そんな状況でどんな方法で前に進み最終的にご実家を売却したのか?
動画で本音の声をご確認下さい。
▼動画を見る時間がない方は(テキスト要約)
売却まで無事に進めたお客様の体験談の要約をご紹介しています。
ご依頼までの簡単3ステップ
ご相談は、「お電話」 または 「メールフォーム」 から、どちらでもご都合の良い方法でご予約いただけます。
ご予約
お電話、もしくはメールフォーム
日時調整
当社から日時のご連絡を致します!
ご相談(面談もしくはオンライン)
ご自宅や事務所、オンラインで実施。
↑↑画像をクリックすると電話が掛けられます!
↑↑画像をクリックするとメールフォームにつながります!
2営業日以内に折り返しご連絡しますのでご連絡先とお名前、ご用件を教えて下さい。
他県からのご相談も大歓迎です!
「実家のある地元まで頻繁に帰れない…」
「でも、いきなり訪問されるのも不安」
そんな方でもご安心ください。イシトチ不動産は オンライン相談(ビデオ通話)でのご相談も承っています。 もちろん無料、専用アプリのダウンロード不要。
資料や図面も画面見ながら、わかりやすくご説明します。
対応エリア:金沢市、野々市市、白山市に不動産がある方
※上記以外の方は別途お問合せ下さい。
まずは情報収集からはじめたい方へ
「実家のこと、そろそろ考えないと…」
そんな方のために、私たちは「知っておくべき情報」をメールでもお届けしています。

不動産会社とのやり取りで、嫌な思いをされた方の声を、私たちは何度も耳にしてきました。
たとえば、
「話をちゃんと聞いてもらえなかった」
「専門用語ばかりでよく分からなかった」
「とにかく売れればいい、という対応に違和感を感じた」
このような経験は、本来お客様が安心して次のステップに進むべき場面で不安や不信感を残してしまいます。
イシトチ不動産が大切にしているのは、「情報を持つことで、自分で判断できるようになる」こと。
だからこそ、私たちは「売る」「売らない」に関係なく、まずは正しい情報をメルマガでお届けすることにしました。
- 実家を売るかどうかを考えるときの判断軸
- 業者選びで後悔しないための「視点」
- 売却価格を左右するポイントとその背景 など
専門的すぎない言葉で、 「今すぐじゃないけど、そろそろ…」という方に向けて情報をお届けしています。
このメルマガを読むことによって
- 査定価格に振り回されず、冷静に売却戦略を立てられる
- 担当者の力量を見極め、損しない売却パートナーを選べ
- チラシ・写真・文章で「売れる可能性」を最大化できる
- 「古いから売れない」という誤解を手放し、本当の価値を引き出せる
- 相続後に起こる“売れないトラブル”を事前に回避できる
- 申し込み後の対応次第で、価格交渉を有利に進められる
- 不安や迷いを減らし、自信を持って意思決定できる
- 「なんとなく任せる」を卒業し、業者の対応を見抜ける
これらはすべて、私たちが実際にご相談を受けてきた中で、多くの方が「知っておけばよかった」と感じていたポイントです。

このメルマガは、「実家のこと、そろそろ考えないと…」と思いながらもどう動いていいか分からないという方のためにお届けしています。
私たちはこれまで、多くのお客様とお話してきました。その中で、強く感じたのが「知っていれば防げた後悔」がとても多いということです。
- 不動産会社との面談で、圧力を感じてしまった
- 兄弟と話がこじれてしまった
- 知らないまま動いて、損をしてしまった
どれも、「事前に少しでも情報があれば…」と思わずにいられませんでした。このメルマガでは、そうした後悔をなくすために、 “知っておくべきこと”を、わかりやすい言葉で、少しずつお届けしています。
- 他県にいながら売却できた方の実例と流れ(3/24発行)
- 「売れないと言われた土地が売れた」事例(3/30発行)
- 業者面談で損しないために“最低限”知っておくべき3つのこと(4/15発行)
- 「売る・残す・貸す」前に整理したい感情と書類(4/30発行)
▼よくある質問

本当に他県に住んでいても売却できますか?
はい、現地に来ていただかなくても対応可能なことは多いです。必要な手続きも郵送やオンラインで進められます。
メルマガは営業目的ではありませんか?
営業は一切ありません。電話番号の登録はありませんし、最低限の個人情報だけの登録になっています。
今すぐ動くつもりはないのですが…
もちろん大丈夫です。“そろそろ”を感じたタイミングで、少しずつ動いていただければ十分です。
全国展開の仲介サイトや“ブローカー的な業者”と違い、私たちは石川県に根ざして、責任を持って1件1件お手伝いしています。
✔オンライン相談可 ✔定期報告や状況報告、物件管理 ✔ご自宅にいながら売却・決済可